\ 研修体験会を無料で実施しています /
お問い合わせはこちら

Management 3.0の講座は
世界80カ国以上で10万人以上が受講しています

ヨーガン・アペロのベストセラー
[Management 3.0]から始まりました。

Forbesの[良い技術リーダーになる10のリソース]として紹介されました。  

[ITエンジニア本大賞2023ビジネス書部門ベスト10]に日本語訳版が選ばれました。

弊社も⼀部の章の翻訳を担当しております。
研修の成果

世界各地で成果を上げている企業があります。

わずか1年でブラジルで最高のIT企業の1つになり、顧客満足度を78%向上。

私たちは毎日、私たちの文化におけるこれらの慣習のプラスの効果を見ています。

動機に基づいてキャリアを積む人を助けることができました。

受講事例

「研修をうけてよかった」の声をいただいております。

Management 3.0は上場/未上場や会社規模/業種に関わらず、
全ての企業で普遍的に必要なリーダーシップの考えが網羅されております。

株式会社アドウェイズ様

合意形成をどう進めるべきか、権限委譲の効果的なやり方など、研修で学んだ内容がしっかりと日々の業務へ落とし込めてきています

  • 業種:インターネット広告業
  • 受講目的:上場企業における人的資本への投資

コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド様

オンラインの研修でありながら、グループワークなども円滑に遂行していただいた点もよかった

  • 業種:技術専門商社
  • 受講目的:部長や課長のマネジメント力強化

株式会社TOCHU様

メンバーがリーダーのあるべき姿を定義できたことと、それを理解できた

  • 業種:不動産仲介会社
  • 受講目的:中小企業向けアジャイル型マネジメントの習得

株式会社Sapeet様

新しいリーダーシップや報酬、評価、モチベーション管理や権限委譲の方法など、自律型組織の要素が体型化されていたのでスムーズに理解できました

  • 業種:接客DXを推進する東京大学発のスタートアップ企業
  • 受講目的:ベンチャー企業におけるマネジメントの型作り
専門家からの推薦

「Management 3.0は、今後主流となるであろう
次世代の考え方として注目されていますよね。」

[ティール組織]解説者 嘉村 賢州様と対談

日本中で多くのビジネスマンに読まれ、今もっとも注目されている新時代の組織論である[ティール組織]の第一人者である嘉村さんと講師の渡辺が対談し、ティール組織から見たManagement 3.0の良さや親和性について紹介しております。

嘉村 賢州様
東京工業大リーダーシップ教育院 特任准教授
「ティール組織(英治出版)」解説者

対談】ティール組織の解説者からみたManagement 3.0の特徴について

こんなお悩みありませんか?

  • 講座がありすぎて何をメンバーに提供すべきか選べない
  • 研修期間が長く、効果が出るまで大分先になってしまう
  • 企業成長に対して継続性が無く、受講効果がすぐに陳腐化してしまう

このようなお悩みを
Management 3.0 ワークショップで解決します

研修を通して管理職/マネージャーが身につけられる6つのマネジメント要素

生き生きと働ける組織づくり

メンバー毎に源泉が異なるモチベーションを理解し、 メンバーが生き生きと働ける環境を作ることができるようになります。

納得感のある組織へ

組織における適切な仕事の任せ方/受け取り方を理解し、 メンバー間で納得のいく仕事の配分ができるようになります。

戦略が活きる文化の醸成

企業文化や価値観を醸成する方法を理解し、戦略を促進させる企業風土を皆で作り上げることができるようになります。

能力の見える化と向上

組織に必要な人材や能力の定義や可視化を理解し、適切な能力開発を行うことができるようになります。

組織をさらに大きく

企業を成長させるために、組織の拡大論を理解し、メンバー一人一人が組織を成長させる視座を身につけることができるようになります。

よい変化を継続させる

チームや人に変化を起こす方法を習得することができ、変化を繰り返し発生させ企業を継続的に成長させることができるようになります。

“人を管理しないマネジメント”
それがManagement 3.0です

Management 3.0は2010年にヨーガン・アペロというシステム開発者による
アジャイルなマネジメント/リーダーシップに関する書籍から歴史が始まります。
複雑な状況に合わせたリーダーシップの成功事例がまとめられた書籍は
たちまちベストセラーとなりました。

Management 3.0は、品質管理や統計的手法を日本に広めたデミング博士による
[組織のパフォーマンスの 90-95% は個人ではなくシステム全体の結果である]
という考えに基づき、
[リーダーシップとして管理すべきは人ではなく組織のシステム(ルールや仕組み)である]
という考えを提唱しています。

Management 3.0は単なる精神論では無く、
受講後からすぐに使える手法がまとめられた新しいリーダーシップの考え方になります。

リーダーシップを発揮し、市場の激しい変化に対応しながら組織を成長させるための考え方を6つの視点にまとめています。

視点毎の知識や手法を理解することで組織のメンバーの幸福度を上げることができ、
その結果としてビジネスの目標を達成させられるようになります。

Management 3.0は分かりやすさと再現性の高さから、世界中で人気の考え方となり今では世界中で10万人以上が受講しています。

講師紹介

Management 3.0 公式トレーナー
渡辺 博司

■経歴
ヒロラボラトリー合同会社 代表社員。

過去、株式会社ワークスアプリケーションズで大企業向け人事システムの販売や、
株式会社 セールスフォース・ドットコムで顧客管理システムの販売、
株式会社BEDORE/株式会社PKSHA Technologyで言語系AI-SaaSや機械学習ソリューションの事業開発を担当。

営業責任者として営業組織の立ち上げや、プロジェクト責任者としてプロジェクトマネジメント及びチェンジマネジメントの両軸でお客様の要件収集から組織改革プログラムの立案と実施を経験。

組織の成長には[ソフトウェア]だけではなく[人]の改革も必要だと考えてヒロラボ社を立ち上げ、あらゆる人をリーダーに変えることができるManagement 3.0の提供を開始。

■講師よりメッセージ
私は講師業を行いつつ、他の実務として変革コンサルタントとしての活動も並行で行っております。単なる講師と受講者という立場では無く、企業を成長させる一員としての同じ目線で皆様に分かりやすく且つ効果が出やすくなるように研修をご提供させていただきます。

研修について

研修時間

全16時間のカリキュラムです。

基本は8時間ずつ2日間の日程で提供しておりますが、
ご要望に合わせてスケジュールを作成いたします。

例:月曜、火曜の連続開催。

月曜と翌月曜の2週開催。4時間 * 4日間の開催。

受講証

受講後、アンケートにお答えいただいた方には
ヨーガン・アペロのサイン⼊り公式受講証明書と
名刺⽤のバッチ(データ)をお送りします。
Linkedin等で自身のスキル証明としてご利用いただけます。

無料研修体験会の内容について

  • 研修を通してどんな学びを得られるのか
  • オンラインで研修がどのように行われるのか

というご質問にお応えするべく、お客様企業向けにご希望の日時で
個別のManagement 3.0研修体験会を無料で1時間実施いたします。

こちらを受講いただくことで実際にご契約をされる前に、
自社にManagement 3.0の受講が最適かのご判断に繋がるかと存じます。

“企業研修は受講してみないと結局は判断できない”
という方にオススメですので、
是非画面下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

研修に関するよくあるご質問と回答

Q
受講対象者を教えてください。管理職だけでしょうか?
Q
本国のサイトやForbesの記事を見ると、この研修はシステム開発者やプログラミングに関連するチームが対象でしょうか?
Q
すぐに使える研修内容について具体的に知りたいです
Q
他の会社のマネジメント研修との違いを教えてください
Q
年度予算が余っているため、申し込み後、早めに受講したいのですが、最短で受講できる日程はいつになりますでしょうか?
Q
マネジメントという名前が付いていますが、何か経営手法を学ぶことはできますか?
Q
Managementの1.0や2.0という考えはありますか?
Q
研修の実施人数に制限はありますか?
Q
受講にあたり事前学習や準備は必要でしょうか?

ご質問だけでもOKです。
\ お気軽にご連絡ください。 /

お問い合わせフォーム

    必須会社名

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意メッセージ本文

    プライバシーポリシー

    送信前に弊社プライバシーポリシーに同意ください